国際コンファレンススケジュール

2022年6月23日(木)

※講演内容及び講演者は変更になる可能性がありますのでご了承ください。

※海外講演者につきましては、和訳テロップまたは同時通訳を予定しています。

コンファレンスルーム1

10:10 - 10:40

JDKA-3

無料

ビデオ講演
(日本語字幕付)

米国における目視外飛行新ルール

Jay Merkle

Jay Merkle

Executive Director, UAS Integration Office, Federal Aviation Administration (FAA)

11:00-12:00

JDSS-5

有料

インフラDX化を加速するスマート点検 最前線

熊田 貴之

熊田 貴之

ブルーイノベーション株式会社 代表取締役社長 兼 最高執行役員CEO

川﨑 優樹

川﨑 優樹

ENEOSシステムズ株式会社 製造システム部デジタル推進グループ

菊池 建次

菊池 建次

九州電力株式会社 テクニカルソリューション統括本部 情報通信本部 ドローン事業グループ グループ長

12:15-13:00

JDSS-6

有料

ドローンの国際標準化に活躍する日本人議長

岩田 拡也

岩田 拡也

一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA) 常務理事

岡本 正英

岡本 正英

ISO/TC20/SC16/WG4(運航管理)コンビーナ/
一般財団法人総合研究奨励会日本無人機運行管理コンソーシアム(JUTM)国際標準・エコシステムWG 幹事

「ISO/TC 20(航空機および宇宙機)/SC 16(無人航空機システム)/WG 4(運航管理)の概要と進捗」

津川 清一

津川 清一

ISO/TC20/SC17/WG1 コンビーナ/ブルーイノベーション株式会社 顧問

「物流ドローンポートに関する国際標準化活動」

13:15-13:45

EP-7

無料

「空飛ぶイルカ」から見る長距離無人航空機を活用した災害対策DX

大前 創希

大前 創希

ドローンファンド株式会社 共同創業者 / 代表パートナー

柴田 啓佑

柴田 啓佑

DREAM MARKET 映画監督

清信 一芳

清信 一芳

南相馬市役所 デジタル推進課長補佐

松浦 孝英

松浦 孝英

株式会社テラ・ラボ 代表取締役

14:00-14:45

IS-7

有料

ビデオ講演
(日本語字幕付)

カウンタードローン技術の現在

Jeffrey Starr

Jeffrey Starr

D-Fend Solutionsチーフマーケティングオフィサー

15:00-15:45

IS-8

有料

ビデオ講演
(日本語字幕付)

水素燃料電池の革命

Taras Wankewycz

Taras Wankewycz

Founder and CEO, H3Dymanics Holdings

16:00-16:45

IS-9

有料

有人機と無人機の棲み分けについて

四戸 哲

四戸 哲

有限会社オリンポス 代表取締役社長

コンファレンスルーム2

10:10 - 10:40

IAKA-4

無料

日本語にて
講演

AAM先進企業

Andrew Macmillan

Andrew Macmillan

Director of Strategy, Vertical Aerospace

11:00-12:00

IASS-4

無料

次世代エアモビリティの試験と認証に関するルールメイキング

御法川 学

御法川 学

法政大学 教授/
法政大学大学院 アーバンエアモビリティ研究所 所長

吉村 源

吉村 源

国土交通省 航空局安全部航空機安全課 航空機技術基準企画室長

「空飛ぶクルマの安全性基準の策定状況」

中井 佑

中井 佑

テトラ・アビエーション株式会社 代表取締役

白井 一弘

白井 一弘

法政大学大学院 アーバンエアモビリティ研究所 客員研究員

13:00-13:30

EP-6

無料

ビデオ講演
(日本語字幕付)

200kgクラスの回転翼無人航空機における軍用から民間認証への架け橋

Andrea Signorini

Andrea Signorini

Leonardo S.p.A. 無人機認証マネージャー

13:45-14:45

IASS-5

無料

AAM市場における技術開発の可能性を探る

岩永 健太郎

岩永 健太郎

経済産業省 製造産業局 航空機武器宇宙産業課 課長補佐(技術担当)

熊谷 秀夫

熊谷 秀夫

多摩川精機株式会社 専務取締役

西沢 啓

西沢 啓

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 航空技術部門 電動ハイブリッド航空機チーム チーム長

15:00-15:45

IS-10

有料

ビデオ講演
(日本語字幕付)

欧州におけるeVTOLプロジェクト総点検

Jason Pritchard

Jason Pritchard

Editor, eVTOL Insights

16:00-16:45

IS-11

有料

ビデオ講演
(日本語字幕付)

インタイム航空安全管理システムについて

Kyle Ellis

Kyle Ellis

Deputy Project Manager, System-Wide Safety Project, Airspace Operations and Safety Program, Aeronautics Research Mission Directorate, National Aeronautics and Space Administration (NASA)

Andrew Carter

Andrew Carter

Co-Founder, President and CTO, ResilienX

コンファレンスルーム1

JDKA-3

10:10-10:40

無料

ビデオ講演(日本語字幕付)

米国における目視外飛行新ルール

Jay Merkle

Jay Merkle

Executive Director, UAS Integration Office, Federal Aviation Administration(FAA)

JDSS-5

11:00-12:00

有料

インフラDX化を加速するスマート点検 最前線

熊田 貴之

熊田 貴之

ブルーイノベーション株式会社 代表取締役社長 兼 最高執行役員CEO

川﨑 優樹

川﨑 優樹

ENEOSシステムズ株式会社 製造システム部デジタル推進グループ

菊池 建次

菊池 建次

九州電力株式会社 テクニカルソリューション統括本部 情報通信本部 ドローン事業グループ グループ長

JDSS-6

12:15-13:00

有料

ドローンの国際標準化に活躍する日本人議長

岩田 拡也

岩田 拡也

一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA) 常務理事

岡本 正英

岡本 正英

ISO/TC20/SC16/WG4(運航管理)コンビーナ/
一般財団法人総合研究奨励会日本無人機運行管理コンソーシアム(JUTM)国際標準・エコシステムWG 幹事

ISO/TC 20(航空機および宇宙機)/SC 16(無人航空機システム)/WG 4(運航管理)の概要と進捗

津川 清一

津川 清一

ISO/TC20/SC17/WG1 コンビーナ/ブルーイノベーション株式会社 顧問

「物流ドローンポートに関する国際標準化活動」

EP-7

13:15-13:45

無料

「空飛ぶイルカ」から見る長距離無人航空機を活用した災害対策DX

大前 創希

大前 創希

ドローンファンド株式会社 共同創業者 / 代表パートナー

柴田 啓佑

柴田 啓佑

DREAM MARKET 映画監督

清信 一芳

清信 一芳

南相馬市役所 デジタル推進課長補佐

松浦 孝英

松浦 孝英

株式会社テラ・ラボ 代表取締役

IS-7

14:00-14:45

有料

ビデオ講演(日本語字幕付)

カウンタードローン技術の現在

Jeffrey Starr

Jeffrey Starr

D-Fend Solutionsチーフマーケティングオフィサー

IS-8

15:00-15:45

有料

ビデオ講演(日本語字幕付)

水素燃料電池の革命

Taras Wankewycz

Taras Wankewycz

Founder and CEO, H3Dymanics Holdings

IS-9

16:00-16:45

有料

有人機と無人機の棲み分けについて

四戸 哲

四戸 哲

有限会社オリンポス 代表取締役社長

※講演者名 敬称略

コンファレンスルーム2

IAKA-4

10:10-10:40

無料

日本語にて講演

AAM先進企業

Andrew Macmillan

Andrew Macmillan

Director of Strategy, Vertical Aerospace

IASS-4

11:00-12:00

無料

次世代エアモビリティの試験と認証に関するルールメイキング

御法川 学

御法川 学

法政大学 教授/
法政大学大学院 アーバンエアモビリティ研究所 所長

吉村 源

吉村 源

国土交通省 航空局安全部航空機安全課 航空機技術基準企画室長

中井 佑

中井 佑

テトラ・アビエーション株式会社 代表取締役

白井 一弘

白井 一弘

法政大学大学院 アーバンエアモビリティ研究所 客員研究員

EP-6

13:00-13:30

無料

ビデオ講演(日本語字幕付)

200kgクラスの回転翼無人航空機における軍用から民間認証への架け橋

Andrea Signorini

Andrea Signorini

Leonardo S.p.A. 無人機認証マネージャー

IASS-5

13:45-14:45

無料

AAM市場における技術開発の可能性を探る

岩永 健太郎

岩永 健太郎

経済産業省 製造産業局 航空機武器宇宙産業課 課長補佐(技術担当)

熊谷 秀夫

熊谷 秀夫

多摩川精機株式会社 専務取締役

西沢 啓

西沢 啓

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 航空技術部門 電動ハイブリッド航空機チーム チーム長

IS-10

15:00-15:45

有料

ビデオ講演(日本語字幕付)

欧州におけるeVTOLプロジェクト総点検

Jason Pritchard

Jason Pritchard

Editor, eVTOL Insights

IS-11

16:00-16:45

有料

ビデオ講演(日本語字幕付)

インタイム航空安全管理システムについて

Kyle Ellis

Kyle Ellis

Deputy Project Manager, System-Wide Safety Project, Airspace Operations and Safety Program, Aeronautics Research Mission Directorate, National Aeronautics and Space Administration (NASA)

Andrew Carter

Andrew Carter

Co-Founder, President and CTO, ResilienX

※講演者名 敬称略

出展・来場に関するお問い合わせ

Japan Drone 運営事務局/
次世代エアモビリティEXPO運営事務局
(株式会社コングレ 内)

〒103-8276
東京都中央区日本橋3-10-5 オンワードパークビルディング

TEL:03-3510-3733

出展のお問い合わせ E-mail:
来場・その他お問い合わせ E-mail: