国際コンファレンススケジュール

2022年6月21日(火)

※講演内容及び講演者は変更になる可能性がありますのでご了承ください。

※海外講演者につきましては、和訳テロップまたは同時通訳を予定しています。

コンファレンスルーム1

10:20 - 10:40

Welcome
Speech

無料

鈴木 真二

鈴木 真二

一般社団法人日本UAS産業
振興協議会(JUIDA) 理事長

11:00-11:30

JDKA-1

無料

日本語にて
講演

日本における展開、その分野と広がり

Tom Moss

Tom Moss

スカイディオ合同会社 CEO

「信用出来る自律飛行と日本の将来」

牧田 俊樹

牧田 俊樹

株式会社NTTドコモ 法人ビジネス本部 5G・IoTビジネス部 ドローンビジネス推進担当部長

「Skydioの日本における展開」

11:45-12:45

JDSS-1

無料

国内における法整備とこれから(レベル4)

小熊 弘明

小熊 弘明

内閣官房 小型無人機等対策推進室 参事官

「レベル4の実現、さらにその先へ」

宇田 香織

宇田 香織

経済産業省 次世代空モビリティ政策室 室長

「ドローンの産業振興に向けた取組」

梅澤 大輔

梅澤 大輔

国土交通省 航空局安全部無人航空機安全課 課長

「無人航空機に係る環境整備に向けた取組」

13:00 - 14:00

JDSS-2

無料

今後のドローンとドローンポートの官民連携の在り方について

鈴木 真二

鈴木 真二

一般社団法人日本UAS産業
振興協議会(JUIDA) 理事長

加藤 雅啓

加藤 雅啓

国土交通省 大臣官房技術総括審議官

熊田 雅之

熊田 雅之

ブルーイノベーション株式会社 取締役 兼 専務執行役員CTO

14:15-15:00

IS-1

有料

山奥の廃校でドローンスクールを始めたらJUIDA殿堂入りした話。

若新 雄純

若新 雄純

北陸の空株式会社 代表取締役

15:15-16:00

IS-2

有料

ドローン in 農園~テクノロジーと運用の広がり

春原 久徳

春原 久徳

ドローン・ジャパン株式会社 取締役会長

飯村 一樹

飯村 一樹

GINZAFARM株式会社 代表

コンファレンスルーム2

11:00-11:30

IAKA-1

無料

「空飛ぶクルマ」及び「ドローン」の最新の動向 ~我が国の社会課題の解決に向けて~

今枝 宗一郎

今枝 宗一郎

衆議院議員

11:45-12:45

IASS-1

無料

eVTOLメーカーにとってのサプライヤーの役割と課題:市場拡大を目指して

伊藤 貴紀

伊藤 貴紀

経済産業省 製造産業局 産業機械課 次世代空モビリティ政策室 室長補佐

「空の移動革命に向けた政府の取組」

神永 晋

神永 晋

ロールス・ロイス ジャパン株式会社 代表取締役社長

「ロールス・ロイス 航空機の電動化戦略とAAMマーケット」

石塚 康治

石塚 康治

株式会社デンソー 電動空モビ事業推進室 執行幹部

「クルマの技術を空へ2022」

13:00-13:45

EP-1

無料

攻撃者はどこを狙うのか?ドローン・eVTOLに求められるセキュリティ対策
~GMOインターネットグループが目指す「安全な空の移動」~

千葉 功太郎

千葉 功太郎

DRONE FUND 創業者/代表パートナー/千葉道場ファンド 創業者・ジェネラルパートナー/慶應義塾大学SFC 特別招聘教授

浅野 昌和

浅野 昌和

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 CTO室 室長

寺村 亮一

寺村 亮一

GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社 執行役員 高度解析部部長

14:00-14:30

EP-2

無料

Fukushima Drone 2022:ドローンによる地域課題の解決とビジネス実装

杉浦 正吾

杉浦 正吾

東京都市大学 特任教授

渡辺 一生

渡辺 一生

株式会社WorldLink & Company 執行役員 ソリューション統括事業部長/
京都大学 東南アジア地域研究研究所 連携准教授

遠藤 秀文

遠藤 秀文

株式会社ふたば 代表取締役

菅野 米藏

菅野 米藏

YCプロパティーズ有限会社 代表取締役社長

政木 隆史

政木 隆史

公益社団法人福島相双復興推進機構 産業創出グループ 広域実証フィールド課長

15:15-16:00

IS-3

有料

ビデオ講演
(日本語字幕付)

カナダにおけるAAM市場と状況

JR Hammond

JR Hammond

Executive Director, Canadian Advanced Air Mobility Consortium (CAAM)

16:15-17:00

IS-4

有料

同時通訳付

成層圏ドローン

Francois Begaud

Francois Begaud

Vice President Business Development North Asia, Airbus Defence & Space

コンファレンスルーム1

Welcome Speech

10:20 - 10:40

無料

鈴木 真二

鈴木 真二

日本UAS産業振興協議会 (JUIDA) 理事長

JDKA-1

11:00 - 11:30

無料

日本語にて講演

日本における展開、その分野と広がり

Tom Moss

Tom Moss

スカイディオ合同会社 CEO

「信用出来る自律飛行と日本の将来」

牧田 俊樹

牧田 俊樹

株式会社NTTドコモ 法人ビジネス本部 5G・IoTビジネス部 ドローンビジネス推進担当部長

「Skydioの日本における展開」

JDSS-1

11:45-12:45

無料

国内における法整備とこれから(レベル4)

小熊 弘明

小熊 弘明

内閣官房 小型無人機等対策推進室 参事官

「レベル4の実現、さらにその先へ」

宇田 香織

宇田 香織

経済産業省 次世代空モビリティ政策室 室長

「ドローンの産業振興に向けた取組」

梅澤 大輔

梅澤 大輔

国土交通省 航空局安全部無人航空機安全課 課長

JDSS-2

13:00-14:00

無料

今後のドローンとドローンポートの官民連携の在り方について

鈴木 真二

鈴木 真二

一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA) 理事長

加藤 雅啓

加藤 雅啓

国土交通省 大臣官房技術総括審議官

熊田 雅之

熊田 雅之

ブルーイノベーション株式会社 取締役 兼 専務執行役員CTO

IS-1

14:15-15:00

有料

山奥の廃校でドローンスクールを始めたらJUIDA殿堂入りした話

若新 雄純

若新 雄純

北陸の空株式会社 代表取締役

IS-2

15:15-16:00

有料

ドローン in 農園~テクノロジーと運用の広がり

春原 久徳

春原 久徳

ドローン・ジャパン株式会社 取締役会長

飯村 一樹

飯村 一樹

GINZAFARM株式会社 代表

※講演者名 敬称略

コンファレンスルーム2

IAKA-1

11:00 - 11:30

無料

「空飛ぶクルマ」及び「ドローン」の最新の動向 ~我が国の社会課題の解決に向けて~

今枝 宗一郎

今枝 宗一郎

衆議院議員

IASS-1

11:45-12:45

無料

eVTOLメーカーにとってのサプライヤーの役割と課題:市場拡大を目指して

伊藤 貴紀

伊藤 貴紀

経済産業省 製造産業局 産業機械課 次世代空モビリティ政策室 室長補佐

「空の移動革命に向けた政府の取組」

神永 晋

神永 晋

ロールス・ロイス ジャパン株式会社 代表取締役社長

「ロールス・ロイス 航空機の電動化戦略とAAMマーケット」

石塚 康治

石塚 康治

株式会社デンソー 電動空モビ事業推進室 執行幹部

「クルマの技術を空へ2022」

EP-1

13:00-13:45

無料

攻撃者はどこを狙うのか?ドローン・eVTOLに求められるセキュリティ対策
~GMOインターネットグループが目指す「安全な空の移動」~

千葉 功太郎

千葉 功太郎

DRONE FUND 創業者/代表パートナー/千葉道場ファンド 創業者・ジェネラルパートナー/慶應義塾大学SFC 特別招聘教授

浅野 昌和

浅野 昌和

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 CTO室 室長

寺村 亮一

寺村 亮一

GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社 執行役員 高度解析部部長

EP-2

14:00-14:30

無料

Fukushima Drone 2022:ドローンによる地域課題の解決とビジネス実装

杉浦 正吾

杉浦 正吾

東京都市大学 特任教授

渡辺 一生

渡辺 一生

株式会社WorldLink & Company 執行役員 ソリューション統括事業部長/
京都大学 東南アジア地域研究研究所 連携准教授

遠藤 秀文

遠藤 秀文

株式会社ふたば 代表取締役

菅野 米藏

菅野 米藏

YCプロパティーズ有限会社 代表取締役社長

政木 隆史

政木 隆史

公益社団法人福島相双復興推進機構 産業創出グループ 広域実証フィールド課長

IS-3

15:15-16:00

有料

ビデオ講演(日本語字幕付)

カナダにおけるAAM市場と状況

JR Hammond

JR Hammond

Executive Director, Canadian Advanced Air Mobility Consortium (CAAM)

IS-4

16:15-17:00

有料

同時通訳付

成層圏ドローン

調整中

Francois Begaud

Vice President Business Development North Asia, Airbus Defence & Space

※講演者名 敬称略

出展・来場に関するお問い合わせ

Japan Drone 運営事務局/
次世代エアモビリティEXPO運営事務局
(株式会社コングレ 内)

〒103-8276
東京都中央区日本橋3-10-5 オンワードパークビルディング

TEL:03-3510-3733

出展のお問い合わせ E-mail:
来場・その他お問い合わせ E-mail: