第1回次世代エアモビリティEXPO 2022
第1回次世代エアモビリティEXPO2022
詳細資料をご希望の方はこちら
開催概要
名称 | 第1回次世代エアモビリティEXPO 2022/ 1st International Advanced Air Mobility Expo 2022
※Japan Drone 2022との同時開催展 |
---|---|
会期 | 2022年6月21日(火)~23日(木) 国際展示会/国際コンファレンス |
会場 | 幕張メッセ(国際展示場・屋外展示場) |
主催 | 一般社団法人日本UAS産業振興協議会 |
共催 | 株式会社コングレ |
特別協力 |
次世代エアモビリティEXPO 2022とは?
International AAM(Advanced Air Mobility) Expo 2022
日本初、国際的な次世代エアモビリティ(Advanced Air Mobility)産業のための
本格的な専門展示会&コンファレンス
- 世界の最先端AAM事情を学ぶ場として、また日本のAAM事情を発信する場を目指す
- 同時開催イベントを通じてAAMの安全な運用や利用などに関する共通のルール作りを促進する
- ビジネスマッチングなどを通じた実践的な商談の場を提供する
- 新たなサプライチェーン創出を支援する
- 海外とのネットワーク連携を強力し、積極的なPR展開を行う
- 実際のAAMサービスの将来像や具体的なサービスを体感できる場とする
- 2025年大阪万博における実用化計画を補完するコンテンツを含む
出展対象・来場対象
出展対象
- eVTOL(機体)及びeVTOLメーカー
- 素材・部品の製造業者
材料&製造装置/ナビゲーション&ガイダンスシステム/ロボティクス技術/シミュレーション/推進装置&パワーシステム/飛行装置及びプラットフォーム&グランドコントロールシステム/インテグレーションシステム/データ&通信/プラットフォーム/アプリケーション・ソフトウェア/カメラ&イメージングシステム/軽量化技術/電磁波障害対策技術/その他 - eVTOLを利用したサービス提供者
撮影/調査/物流/保険/災害対応/飛行場/トレーニング/地域開発/設計/建築サービスなど - Vポート・ドローンポートメーカー
設計/建築/電動関連装置/急速充電システム - 地域開発デベロッパー
開発サービスと施設 - 建設・建築関連企業
- 運輸関係企業
運輸/物流システム - 検査機器/試作/実験施設
- 地方自治体
- コンサルティング
実証実験誘致/地方創生PR
来場対象
活用したい産業分野のビジネスパーソン
- 地方公共団体(府県/市町村など)
- 物流分野:宅配サービス/倉庫/ネット販売など
- 官公庁
- 商社
- 運輸航空会社
- 観光・地域創生分野:地方自治体/観光関連団体/地域活性化部門
- 投資機関など